
「ストレスチェック」とは…

「ストレスチェック」とは、書面の質問に労働者が回答し、その回答結果をもとにストレス状況を把握する「アンケート方式」の調査です。
ストレスチェックの結果は、労働者ご本人の同意なしで事業主がみることができないので、通常の健康診断とは別に行う必要があります。
ただし、個人が特定されない形で、組織集団として分析したデータは、事業主も知ることができるので、会社として取るべきメンタルヘルス対策や改善策を検討することができます。
ストレスチェック制度の流れ

当事務所のサポートラインナップ
Well診断(ストレスチェック)
Well診断は、この職業性ストレス簡易調査票を元に、更に改善を施した仕様となっており、一部上企業でも導入され、御好評をいただいています・・・
職場改善のご提案
ストレスチェックの実施に当たり大切なこととして職場改善があります・・・
Well診断(ストレスチェック)
Well診断は、厚生労働省研究班の成果物である「職業性ストレス簡易調査票」をベースに開発したストレスチェックです。
「職業性ストレス簡易調査票」は我が国で、最も信頼性が高く、最も広く導入されているストレスチェックです。
Well診断は、この職業性ストレス簡易調査票を元に、更に改善を施した仕様となっており、一部上企業でも導入され、御好評をいただいています。

Well診断とは?
国の省庁や労働局をはじめとする官公庁や、一部上場企業でも導入されており、
「法令指針完全適合」
「絶対の安心と信頼」
のストレスチェックです。
【 導入実績 】 2020年1月調べ
・ 導入企業数
950社(約15万人) ←大企業が多い
個人結果通知サンプル
57項目のうち、ストレスに特に関連が強いとされている「9項目」を踏まえ、検査結果からハイリスク者を発見するための医師等による判定を実施します。
ストレス因子やストレス状態を検査し、個人毎にコメントやアドバイスを実施します。

【組織診断】のサンプルは、ご訪問時にお見せします。
◇職場のストレスを項目別に評価し、全国平均や産業平均と比較します。
◇事業所総括や、各職場毎のハイリスク者数を算出し、一覧表でご提供します。
◇職場の健康リスク値を算出し、メンタル不調の発生を防止します。
◇職場のストレス診断結果の説明会と改善提案運用支援を実施します。 (オプション)
※ハイリスク者を放置するとメンタルヘルス不調になる可能性が高くなります。
ストレスチェックチラシダウンロード
Well診断は、紙媒体・WEB対応可能。
WEBは実施者判定後の結果通知を個人へ配信という、
法令完全適合となる日本唯一の機能を搭載!
※ 英語版にも対応(紙媒体のみ)
料金
人数 | ご契約料金(税別) |
100名以下 | 1000円/人 |
基本料金 | 0円 |
※基本料金は不要です。
※産業医が実施者となるなど、医師の判定が不要の場合は200円/人引きとなります。
※会社全体の組織診断は無料です。
※職場単位の組織診断は10000円よりお受けします。
※職場のストレス診断結果説明会は70000円よりお受けします。
※詳細はお問い合わせください。
職場改善のご提案
ストレスチェックの実施に当たり大切なこととして職場改善があります。私どもの事務所では、職場ごとのストレス診断を行い、改善に結びつけるコンサルティングも行っております。