2015年5月31日 / 最終更新日時 : 2015年5月31日 FPBUN 見聞録 加子母村の中島工務店さんを訪ねました 中小企業家同友会の5月地区例会は、マイクロバスをチャーターし、中津川市加子母にある株式会社中島公務店さんを訪問した。報告者は社長の中島紀于(のりお)さん。国道まで出て、私たちのバスを待っていてくれ、案内して走った。71 […]
2013年4月27日 / 最終更新日時 : 2013年4月27日 見聞録 南三陸町訪問 4月18日、南三陸町に行ってきました。 仙台駅を11時半に出発です。 私たちのバスには仙台の語り部伊藤さんと、仙台放送の方が同乗してくださいました。 まずはお弁当。 朝がっつり食べたので、全部は食べられません。ちょっと味 […]
2013年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 保険なんでも 38th SPC in 仙台 ソニー生命のSPC(ソニー・パートナーズ・コンベンション)に行ってきました。パートナーとは、代理店のこと。年2回、一定成績を収めた代理店の従業員が出席するイベントです。今回は仙台開催ということもあり、手を挙げて行かせても […]
2013年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 キャリア 心が喜ぶ働き方を見つけよう 仙台で立花貴さんの講演を聴いた。以下その概略である。キャリアを頭で考えるのでなくて、感じるままに動いたら心が本当に求めているものが見つかる。きっとそのとおりだ。今のように変化の早い時代、直線的なキャリアを描いてもうまく […]
2012年11月20日 / 最終更新日時 : 2012年11月20日 人材育成 10月22日、山田製作所さんを見学しました 昨年、JILPTの主任研究員王学珠先生の「労使コミュニケーション」の研究報告を聞いて以来、ずっとこの目で見たいと思っていた会社に、先日行ってきた。大阪府大東市にある株式会社山田製作所である。 山田製作所は従業員十数名の町 […]
2012年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 人材育成 楠田丘先生の特別講義 楠田丘先生といえば社労士で知らない人はいないくらいの大先生。ご高齢のため最近は講演を控えていらっしゃったのですが、私の所属する日本人事総研のセミナーでお話しいただけるとあって昨日上京しました。 テーマは2つ、「2012年 […]
2012年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 人材育成 採用面接にもコンピテンシーを せっかく入社しても1週間でやめてしまう、即戦力と思って採用したが買い被りだった・・・そんな悩みも中小零細では多いものです。応募者が少ないから、すぐに人手がほしいから、どうせ使ってみないとわからないから・・・といって面接を […]
2012年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年9月25日 社会保険労務士法人びいずろうむ 人材育成 部下の育て方2冊 最近読んだ本でよかったものを2冊ご紹介します。 9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方 中経出版 福島 文二郎 Amazonアソシエイト by ディズニーのスタッフがいきいきと働いているというのは以前か […]
2011年11月30日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 人事労務ニュース 事務所 今度の手帳はこれにしました。 ここ2年は「FP手帳」と「社労士手帳」を合体させて持ち歩いていました。いつでもどこでも情報が欲しかったためですが、iPadを携帯することによって劇的にスタイルが変わりました。そこで来年に向けて12月から使い始める手帳は、 […]
2011年11月9日 / 最終更新日時 : 2011年11月9日 人材育成 未来工業の型破り経営論を聴く 「残業ゼロで、年間休日は140日。しかし、経常利益は15%以上で、給料は地域ナンバーワン」そんな岐阜の上場企業、未来工業の創業者である山田昭男氏の講演を聴きにいってきました。 山田さんは現在は取締役相談役。80歳とは思え […]