今年も定年前セミナー始まりました
定年前セミナーの季節・・・今年も55歳対象のライフプランセミナーが始まりました。今年も・・・というのはかれこれ5年前からお引き受けしている企業年金さんが年間数回開かれているセミナーのスタートが今頃だからです。
5年もやらせていただくと、受講生さんと私との年齢差が縮んできたのがひしひしと感じられます。やがては追い越してしまう・・・いつかはやれなくなるんでしょうね。あんまり年上の人から「老後をこう考えなさい」なんて言われたくないもの。
さて、ういうセミナーが他の団体さんも合わせて十数回あるので、普段から定年後のお金の本はよく読みます。最近読んだ本でおもしろかったのがありますから紹介します。
というタイトルで方波見寧さんという方が書かれています。この方は、アメリカ最大のFP会社イーデルマン・ファイナンシャル・サービス社の日本法人の社長さんです。内容は年金から運用まで、私のセミナーの内容と範囲は同じです。
日頃思っていることを書いてくれたと思ったのは
・人生設計のないマネープランは無意味
・耐え難いファイナンシャルリスクに備えるのが保険
という部分でした。
年金のしくみや投資の考え方も非常にわかりやすく説明されていると思います。
先生のセミナー、とても勉強になりました。
ありがとうございました。
最後にご挨拶させていただいた永井です。
私も昔、全国各地をツーリングしてました。
いつも頭で考えるより、先に行動してます。
セカンドライフは世界一周にも行きたいし、海外移住もいいなあ・・・。ライフプランシートを埋めていたら、ワクワクしてきました。でも今は、そのためのお金もないし、保健師で社長目指して、その後の充実した生きがいのある毎日のために自分を磨こうと誓いました!
ぜひ先生のご指導よろしくお願いします!!
保健師tomoさん、コメントありがとうございます。ブログにもご紹介いただき、とってもうれしいです(^^
ライフプランシートに描いた夢が実現するよう、がんばって仕事していきましょうね! ワクワクが最大の牽引力になりますよ。