FPフェアin愛知
白鳥でのFPフェアが終わった。充実した2日間だった。私にとって今回のフェアは2つの意味を持つ。1つはインプットであり、もう一つはアウトプットである。
サービスを売る仕事では、モノを売るわけではないから仕入れは必要ないと思われるだろうが、実は不断の努力により情報の入手を行っているのである。インプットの面はさらに3つに分類できる。1つは資料の入手、1つはセミナーの受講、そしてもう1つは人脈の入手である。今回、特筆すべきは新潟の税理士Wさん、Yさんと神奈川の役場職員Oさんに出会ったこと。そんな遠くじゃ連携できないでしょうと思われるかもしれないが、この地方でこんなことのできる人いない?というオファーは時々あるのだ。何より、また酒飲み友達が増えたというのが最大の喜び(^^ゞ
アウトプットの方はボランティアの無料相談だが、こちらは別に記す。
BUNさん、こんにちは。
残暑お見舞い申し上げます。
こちら、神奈川の役場職員です。
FPフェアでは大変お世話になりました。
ピリ辛の手羽先が美味しかったです。
早いもので、もう100日以上経つのですね。
BUNさんに触発されて、当方もブログとウェブサイトを始めました。
相互リンクいただけると嬉しく思います。
サイトオープン、おめでとうございます!!
ブログの写真はFPフェアの時のものですよね。
遅くなっちゃいましたがリンクを張りました。
早速リンクいただき、ありがとうございます。当方も張りました。
いただいた写真、活用しております。
宿題を頂戴しまして…。
必ず回答しますので、お時間少々ください(^_^;